はたぶ歯科のむし歯治療かぶせものについて

TEL. 03-5398-7891

〒175-0082 東京都板橋区高島平8-15-3-2F

むしば治療かぶせもの

レジン充填(じゅうてん)

前歯のむし歯や奥歯の比較的小さい虫歯に使います。
白い硬質プラスチック製(レジン)のペーストをむし歯の部分に詰めて特殊な光を当てて固めるタイプです。
保険で治療できます。おおむね1回で治療が終わります。

前歯の虫歯
前歯の虫歯
レジン充填
レジンで治療

インレー

奥歯の中程度の虫歯の治療に使います。保険治療では「銀歯」(金銀パラジウム合金)になります。
保険外治療では金合金やセラミックになります。

むし歯を削って型取りをして次の回で入りますので通常2回かかります。

従来は保険では金属のインレーだけでしたが、最近白い硬質レジンのインレーも条件によってはできるようになりました。

保険インレー
保険インレー
ゴールドインレー
ゴールドインレー

クラウン

神経を取るような奥歯の大きな虫歯の治療に使います。保険治療では原則「銀歯」(金銀パラジウム合金)になります。保険外治療では金合金やセラミックになります。

むし歯を削ってまず土台を入れます。土台は金属のタイプやレジンのタイプなど種類があります。土台を入れてから型取りをしてクラウンを作成して装着します。

保険クラウン
クラウン
(保険)
ゴールドクラウン
ゴールドクラウン
(自由診療)

前歯のクラウン

いわゆる「さし歯」と呼ばれている前歯のかぶせ物です。保険治療の場合、金属の上に硬質プラスチックを貼りつけたタイプになります。正式には「硬質レジン前装冠」と言います。
保険外では貴金属の上にセラミックを焼き付けた陶材焼付け前装鋳造冠、通称「メタルボンド」が一般的です。セラミックだけのオールセラミックもあります。

色の合ってない前歯
色の合ってない前歯
(保険治療)
セラミックで治療
セラミックで治療
(自由診療)

ブリッジ(保険)

歯が抜けた所に歯を入れる方法です。歯は抜けたままにしておくと段々前後やかみ合う歯が動いてきてかみ合わせが乱れてきます。従って抜いたまま放置するのはあまり好ましくありません。

歯が1本または2本抜けたような時によく行われます。

抜けた歯の前後の歯を削って型を取り、3本あるいは4本つながりのクラウンを作って接着します。完全に接着させるので取ったり外したりという「入れ歯」のようなわずらわしさがなく、よくかめます。

保険治療では前歯だと白くできますが、奥歯だと銀歯が中心になります。
(条件によっては一部白くできます。)

歯が抜けている
歯が1本無い
ブリッジで治療
ブリッジで治療

ブリッジ(保険外)

セラミックによる自由診療の治療です。保険の奥歯は銀歯にせざるを得ないことが多いですが、自由診療だとセラミックを使って白くできます。

費用は1本55000円かかりますので3本だと165000円になります。

3本分のブリッジで1本だけ自由診療のセラミック、残り2本を保険の銀歯でなとというパターンは混合診療と言われており現在は認められていません。

歯が抜けている
歯が1本無い
セラミックブリッジで治療
セラミックブリッジ
で治療

むし歯の原因

むし歯は糖分細菌歯質の要素でできる

砂糖を含む甘い食べ物とむし歯は深い関係があります。
むし歯の原因菌の「ミュータンス菌」は、砂糖が口の中に入ってくると、活動を開始してプラーク(歯垢)を形成します。そしてプラークの中で「酸」を作ります。むし歯は、この酸によって歯が溶かされるていく病気です。
むし歯は、「歯」と「歯垢」と「糖」がそろって時間が経過するとできます。

細菌

ミュータンス菌などの原因菌が歯垢(プラーク)となって歯の表面に付着します。台所の三角コーナーのネバネバみたいなものです。うがい程度では落ちません。、栄養源となる砂糖などの糖質から酸を作り出します。その酸が歯を溶かしてしてしまいます。

糖質

糖質(特に砂糖)は、ミュータンス菌が酸を作る材料に使われます。甘いものが好きな人は、歯の表面が酸にさらされる時間が長いため、むし歯になりやすくなります。

歯の質

歯の質によって、むし歯になりやすい場合となりにくい場合があります。特に乳歯や永久歯が生えたばかりの時はむし歯になりやすいです。
フッ素は歯の質を高めることが知られています。

むし歯の進行と治療法

初期の虫歯
C1

C1(初期のむし歯)

歯の表面(エナメル質)の限られた狭い範囲に穴ができている状態。
普通自覚症状はありません。
レジン充填による治療が一般的です。

少し進んだ虫歯
C2

C2(やや進んだむし歯)

むし歯が歯の内部に広がり、象牙質まで進んだ状態。冷たい物や甘い物でしみてくる場合があります。
レジン充填、またはインレー治療が一般的です。

神経まで進んだ虫歯
C3

C3(かなり進んだむし歯)

むし歯が神経まで進んだ状態です。しみたり、痛みを感じます。激しい痛みの場合もしばしばあります。
神経を取ってインレーまたはクラウンを入れる治療が一般的です。

歯冠部が崩壊した虫歯
C4

C4(歯がほぼ崩壊したむし歯)

歯の見える部分がほとんど崩壊し、歯の根だけ残った状態です。歯の根の先にうみを持ったりします。
根がしっかりしていれば根の治療(根管治療)をして土台を立ててクラウンを入れます。
状態が悪ければ抜歯になりブリッジ治療、あるいは入れ歯、インプラント治療になります。

診療科目

バナースペース

はたぶ歯科

〒175-0082
東京都板橋区高島平8-15-3
アパールハイツ2F

TEL 03-5398-7891
FAX 03-5398-7891